大湯沼から流れ出した温泉
登別温泉街から少し離れたところにある、大きな泉源、大湯沼。
大湯沼の観光駐車場から歩いて数分。
大湯沼川の少し下流にある、足湯スポット。
大湯沼から湧いたお湯が、そのまま川となり、その下流の川沿いに作られた足湯スポットで天然の足湯が楽しめる。
唯一の難点は季節にもよるのだが、お湯がぬるい。
少し寒い時期に浸かったものの、かなりぬるい状態だった。
登別温泉街の郊外の森の中であり、周囲には野生生物も多く見られる。
エゾシカもいるし、ヒグマも出る可能性も高い。
登別クマ牧場のクマが脱走する可能性だって、、、
大湯沼川沿いに設置された木の部分に座って足を浸ける。
天候次第ではお尻が濡れるので、何かしらの準備があった方がいいかもしれない。
足湯はかなりぬるかった。
365日24時間利用できるが、寒い時期は浸かっていても寒いかも。
当サイトの掲載画像使用に関して
当サイトの掲載画像は、フリー素材としてご使用いただけます。
詳細は以下ページよりご確認下さい。