観光スポット 芝ざくら滝上公園 [紋別郡滝上町] 芝桜の見頃は5月上旬から6月上旬道東を代表する芝桜スポットの一つである、滝上町の芝ざくら滝上公園。芝桜の見頃のピークは5月中旬頃。滝上町の街を見下ろせる丘の斜面に咲き乱れる芝桜。道東を代表するもう一つの芝桜スポットはひがしもこと芝桜公園丘の... 2023.05.22 観光スポット景観スポット
観光スポット ジュエリーアイス [北海道豊頃町] 2022年度の様子2023年度の様子冬限定!海岸に流れ着く宝石のような氷塊北海道、十勝地方の豊頃町。大津という小さな町の海岸に冬に現れるジュエリーアイス。ジュエリーアイスの正体は『宝石のように輝く氷』。冬の砂浜に、ジュエリーアイスが落ちてい... 2023.04.14 2023.04.15 観光スポット
観光スポット ハルニレの木 [北海道豊頃町] 十勝川の河川敷に佇むハルニレの木豊頃町のハルニレの木。観光スポットとして、有名ですが、なぜこの木がそのような価値を持ったのか?見た目は少し大きな普通の木じゃね?このぐらいどこにでもありそうじゃね?と思ってしまいます。1本に見えるこの木、実は... 2023.04.14 観光スポット
観光スポット 旧上藻別駅逓所 [北海道紋別市] 駅逓所 (えきていしょ)とは?幕末から昭和初期まで、北海道の交通が非常に不便の地に作られた、駅舎と人馬等を備えた宿舎。郵便や、物資輸送の中継(逓送)に利用されていた建物です。駅逓所は北海道内に数カ所存在します。珍しいので登録有形文化財として... 2022.11.01 観光スポット
観光スポット ハト [北海道上川郡美瑛町] この並びはわざとやろ!どう見てもハト北海道美瑛町の市街地から青い池で有名な白金に向かう道、道道966号線の途中にある道路標識。どう見ても『ハト』。かなり限られた状況でしか設置できない希少な並びの道路標識です!以前に発見したのを、わざわざ撮影... 2022.10.11 2022.10.12 観光スポット
観光スポット 豊似湖 [北海道幌泉群えりも町] 北海道銘菓白い恋人で有名なハート型の湖北海道、えりも町の豊似湖。日高の山奥にある小さな湖です。北海道の銘菓白い恋人。石屋製菓のCMで使われている、ハート型の湖です。豊似湖の周辺には野生生物が多数。エゾシカ、ヒグマ、ニホンザリガニの他ナキウサ... 2022.08.10 観光スポット
観光スポット 納沙布岬 [北海道根室市納沙布] 日本の最東端の岬 納沙布岬北海道には、日本の最東端と最北端の岬があります。東の最果て、納沙布岬。根室市の市街地から納沙布岬までは結構距離が離れており、市街地から約25キロ東にほぼ何もない地域を走り抜けた先にあります。最果てなので、行ったら帰... 2022.08.03 観光スポット
観光スポット 十勝ワイン 池田ワイン城 [北海道中川郡池田町] 北海道ワインの老舗 十勝ワイン十勝ワインのワイン工場裏から見ると普通のビルに見えるワイン城ワインのタンクワイン城の工場見学ワイン城の場内地図敷地内で一つだけ見つけた、ワイン城ロゴ入りのレンガ。広い敷地の中の通路のどこかにあります。ワイン城の... 2022.03.21 観光スポット
観光スポット 知床世界遺産センター [北海道斜里郡斜里町] 知床の自然をドデカいパネルで紹介する施設北海道の世界遺産、知床半島の大自然の様子を特大パネルで第迫力で紹介する、知床世界遺産センター。道の駅うとろ・シリエトクの敷地内にある建物で、入場料は無料です。動物、植物などの紹介のほか、熊スプレーの体... 2022.03.18 観光スポット
観光スポット 和商市場 [北海道釧路市] JR釧路駅からすぐ近くの和商市場。勝手丼で有名な釧路市和商市場!釧路銘菓 ししゃもパイ!シシャモの味?分からない美味しさ!和商市場の詳細情報所在地北海道釧路市黒金町13丁目25お問合せ先0154-22-3226営業時間8:00〜17:00定... 2022.03.16 観光スポット
観光スポット 鶴居伊藤 タンチョウ サンクチュアリ [北海道阿寒郡鶴居村] 北海道でタンチョウを見に行くならタンチョウ サンクチュアリ北海道鶴居村。名前からしてタンチョウがいそうな場所です。そんな鶴居村にある、日本野鳥の会が運営する施設。タンチョウサンクチュアリ。タンチョウの餌付けを行なっており、多くのタンチョウが... 2022.03.16 観光スポット
観光スポット 上川大雪酒造 [北海道上川郡上川町] 上川大雪 特別純米上川大雪酒造の詳細情報所在地北海道上川郡上川町旭町25番地1お問合せ先01658-7-7380営業時間10:00〜16:00(夏季)10:00〜17:00(冬季)上川大雪酒造の周辺マップ航空写真 2022.03.15 2022.03.18 観光スポット
観光スポット 江部乙神社 [北海道滝川市] 北海道のパワースポット 『笑う狛犬』北海道滝川市江部乙町の小さな神社、江部乙神社。小さな町にある小さな神社が、北海道を代表するパワースポットにあげられるのはとても愛想の良い狛犬がいるからです。駐車場から上がる階段に狛犬がお出迎え。わろてるー... 2022.03.09 観光スポット
観光スポット 稚内港北防波堤ドーム [北海道稚内市] 北海道を代表する風景の一つJR稚内駅、道の駅から歩いてすぐの場所で、日本最北端の街、稚内市を訪れる人の多くが足を運ぶ場所。2001年に北海道遺産に指定されている、北海道を代表する観光スポットです。JR稚内駅、道の駅わっかないからも稚内港北防... 2022.03.09 2022.10.20 観光スポット
観光スポット いずみの森 来運公園 [北海道斜里町] 北海道 斜里町 いずみの森 来運公園北海道 道東のパワースポット北海道道東知床半島の付け根あたりにある、いずみの森 来運公園。『来運』の名前から分かる通りかなりのパワースポットです。北海道のパワースポットの一つ 来運神社来運の名水コーヒーや... 2022.03.05 観光スポット
観光スポット 男山 酒造り資料館 [北海道旭川市] 日本酒『男山』北海道旭川市の市街地にある、北海道の代表的な日本酒『男山』の製造所。敷地内には、男山の歴史に触れることができる『男山酒造り資料館』が併設されています。男山 酒造り資料館売店男山の日本酒が並ぶ売店。棚に無い冷蔵専用商品はカウンタ... 2022.03.04 2022.03.18 観光スポット
観光スポット 摩周湖の伏流水 [北海道川上郡弟子屈町] 5キロ先の摩周湖からの伏流水摩周湖の伏流水は文字通り摩周湖から地下を流れてきた水です。5キロ距離があり、その間に磨き抜かれた水が流れ出ています。細々とした管から、水がチョロチョロ出ているだけなので、大量にお持ち帰りするには時間がかかります。... 2021.08.24 2021.12.22 観光スポット
観光スポット THE DANSHAKU LOUNGE [北海道亀田郡七飯町] 男爵芋にこだわった観光ショップ道の駅なないろななえに併設。男爵芋発祥の地である七飯町にある、男爵芋のミュージアム、ショップ、フードコートが集まった施設です。屋外テラス席THE DANSHAKU LOUNGEの詳細情報所在地:北海道亀田郡七飯... 2021.08.19 2023.04.16 観光スポット