史跡・遺跡・廃墟 太陽小学校 (はぼろ緑の村) 2〜3階 [北海道苫前郡羽幌町] 2階 洗面所・トイレ 大きな部屋 大きな部屋 雪で潰れてしまった、太陽小学校の体育館の屋根が見える。 倉庫 管理人室 廊下 ... 2022.03.15 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 築別炭鉱病院跡 [北海道苫前郡羽幌町] 崩壊が進みかろうじて形が残る、築別炭鉱病院。 築別炭鉱病院跡の詳細情報 所在地北海道苫前郡羽幌町築別炭砿 築別炭鉱病院跡の周辺マップ 航空写真 2022.03.15 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 夕張自動車教習所跡 [北海道夕張市] ついに倒壊した夕張自動車教習所跡 財政破綻した夕張市。街中を訪れると、空き家、完全に放置された家屋、廃墟が並びます。そんな、夕張市の姿を現す建物の一つ、夕張教習所跡。 道道38号線沿いに残る夕張教習所跡。道道38号線は新夕張か... 2022.02.19 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 日高商事跡 [北海道夕張市] 南部青葉町と共に放置された、日高商事の家屋。 夕張保険金殺人事件の殺人夫婦の家 夕張保険金殺人事件。死刑になった夫婦の住んでいた家。詳細は以下から。 事務所側入り口 店頭に今も残る看板。 建物内部... 2022.02.18 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 夕張市立旭小学校 (ファミリースクールふれあい) [北海道夕張市] 贅沢なピアノコンサート。お客さまはひとり。 夕張市立旭小学校 夕張第二小学校を建て替えてできた、夕張市立旭小学校。 夕張市立旭小学校は北海道夕張市に1983年まであった小学校。夕張市立旭小学校は夕張市にあった丁未小学校、... 2022.02.18 2022.02.20 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 昭和炭鉱 隧道マーケット跡 [北海道雨竜郡沼田町] 希少な『トンネル内に作られた商店街』 隧道マーケットとは、トンネルに沿って作られた商店街です。昭和炭鉱隧道マーケットはトンネルの片側に多数の商店が並びます。 昭和炭鉱は北海道の沼田町に1930年から1969... 2021.10.04 2022.02.17 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 旧日本軍トーチカ跡 [北海道網走市] アメリカ軍から網走を守る戦い 網走旧日本軍トーチカ跡の石碑 昭和十九年(一九四四)アメリカ軍の上陸を想定し、網走防衛を命じられた陸軍部隊が貨車一台分のセメントを使用し、約三ヶ月で建築した。地下二階の部屋は厚さ五十センチの壁で囲... 2021.09.24 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 美唄市立 沼東小学校跡 (我路円形校舎) [北海道美唄市] 木々に隠れるように残る、美唄市立沼東小学校。 三菱美唄炭鉱と運命を共にした沼東小学校 沼東小学校は1906年に盤之沢簡易教育所として開校。近隣に存在した三菱美唄炭鉱の規模拡大と共に周囲の人口も増加。最盛期には総学級29級、児童... 2021.09.24 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 とうやこ幼稚園跡 [北海道虻田郡洞爺湖町] 有珠山の中腹にあり眼下に洞爺の街と海が見えるとうやこ幼稚園跡 有珠山噴火の噴石が降り注いだとうやこ幼稚園。 2000年3月31日。まだ北海道は雪がたくさん残る季節です。北海道虻田郡洞爺湖町にある有珠山西山山麓火口が噴火。火口か... 2021.09.24 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 ホテル レンタル コスモ跡 [北海道河東郡音更町] 周囲には多くの木に囲まれ、不気味なラブホテル レンタルコスモ。 北海道十勝地方の心霊スポット ラブホテル コスモ 北海道帯広市の心霊スポットと呼ばれるが、実際は隣接する隣町の音更町にあるラブホテル・コスモ。すぐ近く... 2021.09.23 2022.03.29 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 中国人殉難烈士慰霊碑 (東川 14号共同墓地) [北海道上川郡東川町] 中国人墓地は戦争犯罪の被害者が眠るお墓 旭川市の心霊スポットして知られる中国人墓地 中国人強制連行事件の殉難烈士此処に眠るこの事件は 日本軍国主義が中国侵略の一環として行った戦争犯罪である。具体的には1942年1月、閣議決定... 2021.09.22 2022.02.14 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 雄別炭鉱 職員倶楽部 [北海道釧路市阿寒町] 贅沢の限りが尽くされた、職員達の遊び場 日本国内でトップクラスの出炭量を誇っていた雄別炭鉱。当然多額のお金がこの地に落ちました。そんな状況の雄別炭鉱。山の手地区にあった、『雄別御殿』とも呼ばれた木造の洋館。雄別炭鉱 職員... 2021.09.15 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 大函隧道 (旧大函トンネル) [北海道上川郡上川町] トンネル内の地蔵が物語る、明るみに出ない歴史 北海道の心霊スポットして有名な大函隧道 (旧大函トンネル) の地蔵 1945年に開通した大函隧道。手掘りのトンネルで、その工事に、強制労働者が使われ過酷な状況下で働かさ... 2021.09.13 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 雄別炭鉱 [北海道釧路市阿寒町] 今なお残る雄別炭鉱の歴史の証明 近代化産業遺産 雄別炭礦跡は経済産業省が認定する近代化産業遺産(北海道石炭)に登録されています。登録認定されているものは以下のものになります。雄別炭礦跡全域雄別炭礦鉄道跡収集物雄別炭礦鉄道車両 ... 2021.08.23 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 雄別炭鉱 ガソリンスタンド 雄別給油所跡 [北海道釧路市阿寒町] 雄別炭鉱 ガソリンスタンド 雄別給油所跡 かろうじて残る外壁。 なぜかテレビのリモコンだけが落ちていた。 雄別炭鉱 ガソリンスタンド跡の詳細情報 所在地:北海道釧路市阿寒町雄別 2021.08.23 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 いなせレジャーランド跡 [北海道川上郡弟子屈町] いなせレジャーランド 鹿苑荘の内部 いなせレジャーランドの廃バス 屈斜路湖畔の大人のための遊園地 かつて北海道川上郡弟子屈町の屈斜路湖畔には、『いなせレジャーランド』と呼ばれた大規模なレジャー複合施設がありま... 2021.08.23 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 水明荘跡 [北海道芦別市] 働く男の休息場所 1956年に建てられた、80名収容可能な独身寮、水明荘。三井芦別炭鉱の炭鉱夫や、炭鉱閉山後は道道135号線にある富芦トンネル建設時の作業員が寝泊まりをしました。芦別の市街地から離れた、頼城地区に水明荘は存在... 2021.08.23 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 赤平観光センター プリンス平安跡 [北海道赤平市] まさに廃墟アートの観光ホテル跡 プリンス平安は主に冠婚葬祭使われていたという、総合観光施設でシャンデリアが下がる大きなホールが特徴的です。宿泊が可能なホテル部分があったようですが、倒壊しもうほ... 2021.08.22 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟
史跡・遺跡・廃墟 雄別炭鉱 病院跡 [北海道釧路市阿寒町] 雄別炭鉱病院 正面入り口 雄別炭鉱病院の建物裏 雄別炭鉱事故で傷ついた人々を見届けた雄別炭鉱病院 雄別炭鉱の最盛期には雄別地区だけでも1万5千もの人口がありました。そんな地域の暮らしを支えていた雄別炭... 2021.08.22 2022.02.09 史跡・遺跡・廃墟