温泉

温泉

生田原温泉 ホテル ノースキング [北海道紋別郡遠軽町生田原]

道道592号線沿いに生田原温泉ホテルノースキングの看板があるので行き方は迷わない生田原温泉ホテルノースキングフロント近隣にある木工館ちゃちゃワールドの製品と案内日帰り入浴は券売機で券を購入貴重品ロッカーは入り口の前脱衣室ドライヤーあります浴...
温泉

越川温泉 [北海道斜里郡斜里町]

知床半島の根本地元の人が愛する隠れた秘湯越川温泉は北海道知床半島の根本部分、標津町と斜里町をつなぐ国道244号線沿いにある秘湯です。名湯ながら知床周辺の秘湯の中でも知名度はそれほど高くなく、地元の人が日々利用する温泉となっています。越川温泉...
温泉

豊富温泉 ふれあいセンター [北海道天塩郡豊富町]

世界的に希少な泉質まさに湯治場の豊富温泉北海道道北の名湯、牛乳で有名な豊富町の町営温泉入浴施設豊富温泉ふれあいセンター。周囲一体は温泉ホテルが立ち並び、温泉街になっています。フロント前の売店スペース。入浴券は自動販売機。特産品、珍味やえぞ鹿...
温泉

御崎海浜共同浴場 浜の湯 [北海道函館市]

御崎海浜共同浴場浜の湯内看板も目印も無い海岸沿いに実はある温泉唯一の目印はかつて道路案内看板が付いていた、電柱から伸びる二本の棒。海岸沿いをみても、大きな案内はなく、最近設置された注意書きがあるのみです。そこの奥まで行って初めてわかる最高!...
温泉

晩成温泉 [北海道広尾郡大樹町]

何もない海岸沿いに建つ人気の温泉大樹町の海岸にポツンとある、温泉宿。晩成温泉。周囲には建物も何もありません。キャンプ場も併設されており、コテージ泊なども可能。目の前には宿泊棟 晩成の宿がある希少なヨードが大量に含まれた名湯泉質はナトリウムー...
温泉

ふれあいプラザ [北海道河東郡上士幌町]

旅行者も多い300円の地元感満載の温泉上士幌町の市街地にある、町営の公共施設ふれあいプラザ。その中にある、温泉施設。地元の人が通う、ローカル温泉なのですが、すごく良い。しかも入浴料300円って!上士幌の道の駅には車中泊専用スペースがあり、そ...
温泉

つるいむら湿原温泉ホテル [北海道鶴居村]

鶴居村に2022年11月オープンタンチョウで有名な鶴居村。小さな街ですが昔から温泉宿が数軒あったのですが、新たな温泉ホテルがオープンしていたようです。つるいむら湿原温泉ホテル。たまたま、タンチョウを見に行った時に発見!早速訪問してみました。...
温泉

日吉温泉 [北海道夕張市]

YouTube動画:山奥に40分歩いて行った先の川岸になんかいた!北海道夕張市日吉温泉探しの旅山奥で流れ出続ける温泉湯温は熱湯かと思ったのですが、吹き出しているお湯で適温ぐらいです。屋根がついていたようだが、破損して奥に転がっていました。日...
温泉

祝梅温泉 [北海道千歳市]

いつも倒れている看板のボーリングのピンが目印!北海道のマニアック温泉北海道千歳市にあるマニアックな温泉、祝梅温泉。個人所有の温泉で入浴料は銭湯料金よりも安い350円!(2022年時)敷地入り口に目印となるボーリングのピンがあるけれど、倒れて...
温泉

新得駅前温泉 [北海道新得町]

小さな町のあったか温泉新得駅前温泉はJR北海道、新得駅のすぐ横。トムラウシ温泉からお湯を運んでいる温泉水です!東大雪荘と同じお湯!普通の浴室とは別にサウナ浴室がある!男女別の普通の浴室の他に、サウナ浴室があります!サウナ浴室は曜日ごとに男女...
温泉

山の宿 野中温泉 [北海道足寄町]

絶景に囲まれた、極上温泉野中温泉は雌阿寒岳と北海道三大秘湖『オンネトー』のすぐ横。雌阿寒岳の登山者も多く訪れる温泉。オンネトーと雌阿寒岳雌阿寒岳山頂からの風景雌阿寒岳から阿寒湖と温泉街ガチで効く温泉温泉は結構特殊系です。極上の硫黄泉。泉質は...
温泉

阿寒湖バスセンター 宿泊部 温泉 [北海道釧路市阿寒町]

ここを知っていれば北海道上級者!秘密の温泉セイコーマートの方が目立つ阿寒湖バスセンター北海道の温泉街の一つ、阿寒湖温泉。その温泉街を通り抜ける国道241号線沿いに、セイコーマートが目印の建物阿寒湖バスセンターがあります。阿寒湖温泉街を通る時...
温泉

占冠 湯の沢温泉 森の四季 [北海道勇払郡占冠村]

山に囲まれた町、占冠の静かな温泉フロントレストラン森の四季休憩室浴室ドライヤーあり。小さな浴室。サウナ室と浴槽が二つ。シャンプー、ボディーソープあり。浴槽。左手は水風呂。占冠湯の沢温泉森の四季の詳細情報所在地北海道勇払郡占冠村字占冠入浴時間...
温泉

十勝エアポートスパ そら [北海道河西郡中札内村]

2022年7月オープン!十勝の新しい温泉施設!ブルーの光を放つシャンデリアが、高級感を醸し出すエアポートスパとの名前ですが、十勝帯広空港からはそこそこの距離。泉質モール温泉お湯は温泉水ですが、帯広市内から運搬したもの。泉質はアルカリ性単純温...
温泉

崩壊した岩間温泉の現状 [北海道河東郡上士幌町]

岩間温泉の現状岩間温泉は自然災害により崩壊!岩間温泉への林道も崩壊し通行止め!しかし、遠回りをすれば近くまで行ける林道のルートが存在する!温泉は今も出ている!崩壊し捨て去られた岩間温泉崩壊した後の岩間温泉自然災害により崩壊した北海道の名湯、...
温泉

くったり温泉 レイクイン [北海道上川郡新得町]

十勝の穏やかな風景に佇む、湖畔の温泉手前には鍵付きの靴ロッカーもあります。奥川に広い休憩室。漫画が置いてあります。脱衣室の入り口脱衣室無料ドライヤーコイン不要の鍵付きロッカー浴室ボディーソープ、リンスインシャンプーあります。左のドアがロウリ...
温泉

秩父別温泉 ちっぷ・ゆう&ゆ [北海道雨竜郡秩父別町]

道の駅鐘のなるまち・ちっぷべつに併設された温泉ホテル北海道の旭川と留萌の間にある町、秩父別。ちっぷ・ゆう&ゆは秩父別の道の駅、鐘のなるまち・ちっぷべつに併設された温泉ホテルです。住民の方が多く利用される温泉で、露天風呂が広くて気持ち良かった...
温泉

岩尾温泉あったまーる [北海道増毛郡増毛町]

日本海を眺めながら入る温泉内湯と露天風呂があります。高台にあるため、日本海がよく見えます。脱衣室休憩室休憩室からも日本海の風景無料で利用できるウォーターサーバー岩尾温泉あったまーるの詳細情報所在地北海道増毛郡増毛町岩老109−1お問合せ先0...
温泉

然別峡 かんの温泉 [北海道河東郡鹿追町]

携帯電話の電波も届かない山の中の湯治場歴史ある北海道の湯治場として有名であった、「菅野温泉旅館」。施設の老朽化などにより菅野温泉旅館は2008年12月に閉鎖。運営が変わり2014年「かんの温泉」としてリニューアルオープンした。山奥にあるにも...
温泉

鶴居ノーザンビレッジ HOTEL TAITO [北海道阿寒郡鶴居村]

鶴居村の中心を走る道道53号線沿い。鶴居村のシンボルであるタンチョウ鶴。浴室の入り口北海道道東の鶴居村は大きな街から離れた場所にある小さな村ですが、ここのHOTELTAITOは何度も足を運んでいるとても良い温泉です。ゆったりとできる大きな露...