まさに廃墟アートの観光ホテル跡
プリンス平安は主に冠婚葬祭使われていたという、総合観光施設でシャンデリアが下がる大きなホールが特徴的です。
宿泊が可能なホテル部分があったようですが、倒壊しもうほとんどその跡は残されていません。
ホールだけがかろうじて残っている状況です。
ホールの中心に下がるシャンデリア。
青い天井。
誰かが悪戯で引っ掛けた椅子。
残された遺物。
その全てが偶然に合わさって一つのアートのような風景を作り出しています。
建物の崩壊具合、残された誰かの痕跡、偶然に誰かが作り出した廃墟後の造形。
プリンス平安跡は廃墟アートを強く感じる空間でした。
心霊スポットとしても有名『赤平のプリンス平安』
北海道を代表する心霊スポットの一つとしても語られる、プリンス平安。
営業をしていた当時は、冠婚葬祭にも利用されておりました。
多くの人々のお通夜なども行われ、この場所でいくつもの悲しいお別れもあったことでしょう。
色々な噂話があります。
正面の入り口ゲートのアーチの場所で若い女性の首吊りがあり、その頃から夜になると建物内から若い女性の呼ぶ声が聞こえてくるそうです。
一番多く聞くのが老婆の霊です。
かつて、雪の降り積もった冬にプリンス平安の近隣に住んでいた一人暮らしの老婆が行方不明になる事件がありました。
結局その老婆が発見されることはありませんでしたが、その老婆が向かった先がプリンス平安ではないかと言われています。
その老婆はかつて、そこで結婚式の披露宴を行っていた様です。
一人暮らしの寂しい日々の中、自分のかつての幸せな思い出を取り戻すために、向かったプリンス平安。
その後の行方も、その後も全くわかりません。
人生の終わりを感じ、自分の人生を振り返った時に思い出された景色が、プリンス平安。
最後にひと目その景色を見たいと足を運んだ、そんな寂しい老婆の霊がいまもそこに存在するのではないでしょうか。
赤平観光センター プリンス平安のホール内



建物内部







赤平観光センター プリンス平安の外観



入口ゲート

倒壊している建物

赤平観光センター プリンス平安の詳細情報
所在地:北海道赤平市幌岡町
コメント