

屈斜路湖畔の大人のための遊園地
いなせレジャーランド 鹿苑荘[360度画像]
かつて北海道川上郡弟子屈町の屈斜路湖畔には、『いなせレジャーランド』と呼ばれた大規模なレジャー複合施設がありました。
正式名称『いなせランド総合遊園地』。
関西の企業が運営する施設で、財政的な理由で2001年で閉業しました。
いなせレジャーランドは温泉施設、貸別荘、宴会場、遊園地、ゲームセンター、植物園、キャンプ場など、屈斜路湖畔の広大な風景と共に、都会で疲れた人々の息抜きのための施設が揃った場所でした。

自然に飲み込まれてゆく、いなせレジャーランドの風景
正面駐車場とトイレ
道道52号線沿いを行くと、いなせレジャーランドの駐車場跡が目に入ります。
正面の駐車場の奥には今は残っていませんが、お土産と食べ物を販売していた建物がありました。
駐車場の一画にトイレの跡。
その奥にいなせレジャーランド、ヘルスセンターが見えます。



入場券売り場
いなせレジャーランドの駐車場横に、入場券売り場の表示がある建物があります。


いなせレジャーランド ヘルスセンター (ジャングル風呂)
いなせレジャーランドの駐車場の奥に大きな三角屋根の建物、ヘルスセンターがあります。
いなせレジャーランド跡地の中に残る一番大きな建物です。
ヘルスセンターの中身は大浴場です。
いなせレジャーランドの名物である、ジャングル風呂がありました。
その他に、食堂などが併設されていました。



自然に飲み込まれまさにジャングルと化した、いなせレジャーランドの名物であったジャングル風呂。
とにかく足元は糞だらけ。
コロコロとした鹿の糞のほか、もっと大型のおそらくヒグマの糞が落ちていました。
野生動物が出入りできる大きな出入り口は見当たらないので、野生生物はどこから出入りしているのかが謎です。


ジャングル風呂は天井が半透明の素材のため、日が入ると暑くなります。
そのために、冬場は動物たちが集まっているのではないでしょうか?

ヘルスセンター 食堂

車庫・物置


原生花園



当サイトの掲載画像使用に関して
当サイトの掲載画像は、フリー素材としてご使用いただけます。
詳細は以下ページよりご確認下さい。