温泉 椴法華 水無海浜温泉 [北海道函館市] 干潮時のみ現れる、海の中の温泉干潮の時間にのみ姿を現す、水無海浜温泉の浴槽。水無海浜温泉は北海道内で有名な、海の中の温泉。満潮時には、浴槽が海に沈んでしまうため、入浴できるかはタイミング次第。1日2回の干潮時間に合わせて行きましょう。入浴可... 2021.08.27 2023.07.29 温泉
温泉 鹿の湯 [北海道河東郡鹿追町] 北海道十勝地方 鹿追町の山奥 キャンプ場に併設された野湯『鹿の湯』然別峡野営場の奥にある無料の川沿い露天風呂北海道鹿追町の山奥。鹿の湯は北海道内でも有名な野湯。湯治場として昔から人気のあるかんの温泉のすぐそば。鹿の湯は然別狭野営場内にあり、... 2021.08.27 2022.11.01 温泉
温泉 幌加温泉 鹿の谷 [北海道河東郡上士幌町] 幌加温泉 鹿の谷北海道ナンバーワンの秘湯温泉幌加温泉鹿の谷の混浴露天風呂ものすごく森の中北海道の温泉はかなりの数入浴しましたが、ここ幌加温泉鹿の谷がナンバーワンです!!間違い無いです!!幌加温泉は大雪山国立公園の中、小高い場所にある温泉。昔... 2021.08.25 2024.04.10 温泉
温泉 池の湯温泉 露天風呂 [北海道川上郡弟子屈町] 屈斜路湖を眺めなが入る広大な浴槽人気の観光スポットになっている、池の湯温泉 露天風呂。広大な浴槽と目の前に広がる屈斜路湖の風景が特徴です。浴槽はかなり広く、実際に何人の人が入れるのでしょうか?そこそこの大浴場となっています。温泉に浸かると、... 2021.08.25 温泉
温泉 赤湯 [北海道川上郡弟子屈町] 屈斜路湖畔の小さな浴槽赤湯、屈斜路湖畔のガラス張りの温室跡のような建物の陰にひっそりとある浴槽です。池の湯温泉露天風呂の近くですが、こちらの赤湯は知名度の低い温泉のため、訪問者が少なく、お湯に藻が発生していることが多い様です。時期にもよる様... 2021.08.25 温泉
温泉 和琴温泉露天風呂 [北海道川上郡弟子屈町] 和琴半島入口にある、無料露天風呂屈斜路湖にポコんと出ている和琴半島(左下)和琴温泉露天風呂は弟子屈町屈斜路湖畔にある、無料露天風呂。野湯でありながら簡易的な脱衣場も設置されています。脱衣場入浴するのが難しい周囲にはキャンプ場があり多くの人が... 2021.08.24 2024.07.10 温泉
温泉 【閉鎖】和琴半島 共同浴場 [北海道川上郡弟子屈町] 老朽化により閉鎖となりました和琴半島 共同浴場のあった場所。長い歴史のある、和琴半島共同浴場は建物の老朽化のため閉鎖となりました。建物は解体、撤去され、浴槽は埋め立てられました。源泉自体もうめてあり、湖側にお湯は出ていませんでした。建物だけ... 2021.08.24 2024.12.14 温泉
温泉 オーロラ温泉 (オーロラファームビレッジ) [北海道川上郡標茶町] アウトドア施設内の天然モール温泉オーロラファームビレッジは標茶町郊外の山林の中に、コテージ、ログハウス、キャンプ場、温泉があるアウトドア施設です。近隣の国道を走っていたところ、オーロラ温泉の看板を見つけ「オーロラ温泉って何?」と気になって、... 2021.08.24 2023.06.15 温泉
温泉 平田内温泉 熊の湯 [北海道二海郡八雲町] 北海道、道南の野湯 平田内温泉 熊の湯山の中の川沿いに湧く温泉熊石市街から山方向へ車で走ること数分。ゲートで行き止まりになっており、その脇に車の駐車スペースがあります。そこから徒歩で、道路を歩くと、熊の湯の看板が見えてきます。道路横の階段を... 2021.08.19 2022.02.13 温泉
温泉 岩尾別温泉 三段の湯 [北海道斜里郡斜里町] 順にお湯が注がれる浴槽 岩尾別温泉 三段の湯時期にもよりますが、上段は熱湯で入れないことが多いです、、、中段がおすすめ!熊を気にしながら入る、知床半島の奥地にある野湯知床半島の奥地にある、大自然の中の野湯。岩尾別温泉 三段の湯。近隣にあるの... 2021.07.27 2022.02.08 温泉
温泉 川又温泉 [北海道登別市] 山奥で人の訪れを待つ、神秘的な浴槽登別の山の中、鷲別来馬川のすぐ横で人知れず湧き出る透明なお湯。湯船の底から気泡と共に絶えず湧き出ています。泉質は、石膏硫化水素泉。浴槽のお湯は川へ流れ込んでおり、川下から徐々に上がっていくと、温泉の匂いが強... 2021.07.26 2021.08.24 温泉
温泉 コタン温泉露天風呂 [北海道川上郡弟子屈町] 屈斜路湖の畔にある絶景無料露天風呂コタン温泉露天風呂は北海道の雄大さを感じながら、ゆったりと温泉に浸かれる無料の露天風呂です。無料露天風呂にも関わらず、脱衣場などが設置されており、北海道の野湯の中でも設備の整った露天風呂です。春夏秋冬様々な... 2021.07.20 2021.08.25 温泉
温泉 硫黄山温泉 カムイリムセの湯 [北海道川上郡弟子屈町] 立派な浴槽のある野湯 硫黄山温泉カムイリムセの湯ぐるぐる回せる360度画像すごい場所に突如現れる、絶景露天風呂絶景の野湯。硫黄山カムイリムセの湯は北海道の道東、弟子屈の観光名所『硫黄山の観光駐車場』とは反対側に湧き出ている温泉、野湯です。人... 2021.06.29 2023.06.14 温泉
温泉 【閉鎖】養老牛温泉 からまつの湯 [北海道標津郡中標津町] YouTube動画 : 養老牛温泉 からまつの湯YouTube動画 : 養老牛温泉 からまつの湯 閉鎖後※からまつの湯 閉鎖の危機 → ついに破壊されました養老牛温泉 からまつの湯は管理人のいない無料、無人の野湯で、脱衣場などの施設が設置さ... 2021.06.24 2024.02.02 温泉
温泉 岩尾別温泉 滝見の湯 [北海道斜里郡斜里町] ポツンとした浴槽の岩尾別温泉 滝見の湯知床の山奥に丁寧に作られた野湯人目のつきにくい奥地にある 岩尾別温泉 滝見の湯滝見の浴槽。湯船の中から、石でできたおじさんと睨めっこになります。岩尾別温泉 滝見の湯は知床ウトロ側の山奥にある野湯。近隣に... 2021.06.23 2022.02.08 温泉
温泉 相泊温泉 [北海道目梨郡羅臼町] 知床半島の羅臼町側の海岸にある相泊温泉知床半島、羅臼側の海岸沿いにある綺麗な野湯相泊温泉北海道の知床半島。羅臼側の海岸沿いにある、綺麗に造形された野湯。相泊温泉。地元の漁師も、日々のように入浴を楽しむ温泉です。実際に訪問時、早朝のまだ日が登... 2021.06.23 2023.07.29 温泉
温泉 阿寒川 フレの湯・手水の湯 [北海道釧路市阿寒町] 阿寒川 フレの湯・手水の湯 2024阿寒川のほとりに湧く赤いお湯阿寒川沿いに沸く、野湯群『フレ』はアイヌ語で『赤い』の意味。文字通り、鉄分を含んだ赤いお湯が沸いております。阿寒川のほとりにある、フレの湯。実際はそこだけにお湯が沸いているので... 2021.06.23 2024.07.28 温泉
温泉 吹上露天の湯 [北海道空知郡上富良野町] 360度VR 吹上露天の湯真冬の吹上露天の湯17:30〜 吹上露天の湯十勝岳の中にある無料の天然露天風呂十勝岳の山の上の秘境にある野湯吹上露天の湯は上富良野町から大雪山を登った場所にある、綺麗に整備された無料の混浴露天風呂(野湯)です。TV... 2021.06.04 2024.07.29 温泉
温泉 磐石温泉 磐石山荘 磐石の湯 [北海道二海郡八雲町] 北海道道南の秘湯 磐石温泉 磐石山荘 磐石の湯磐石山荘 磐石の湯は北海道八雲町、道道67号線からほんの少し山に入ったところに、ひっそりとあります。野湯や温泉施設ではなく個人オーナーが所有しており、好意により開放されている秘湯です。知る人ぞ知... 2021.06.04 2023.05.19 温泉
温泉 磯谷温泉跡 発電所の湯 [北海道函館市双見町] まさに秘湯 磯谷温泉跡 発電所の湯磯谷温泉野湯群 発電所の湯磯谷温泉野湯群 発電所の湯 北海道、道南の街函館市。発電所の湯は函館市のはるか郊外双見町の山奥、1985年に解体された磯谷温泉の廃墟跡から流れ出るお湯を使った野湯です。磯谷温泉跡の... 2021.06.04 2024.06.24 温泉